顧客満足度アンケート
アクロスでは、工事が完了し引渡しが終わった管理組合様に対して
満足度アンケートをお願いしております。
2014年7月~2017年7月の3年間で頂いたアンケートでは、
満足61%・やや満足31%・ふつう5%・やや不満2%・不満2%
の集計結果となりました。
満足・やや満足合わせて90%を超える数値を頂いたことに
感謝するとともに、満足していただけなかった点を
業務担当者と意見交換し、今後の業務改善に生かしていく所存です。
各業務ごとでの集計結果は下記のとおりです。
ご意見抜粋(※一部表現を変えています)
●今回の大規模修繕工事に関しまして、適切・親切なご対応を頂いたと感じております。理事会でのご説明も
大変わかりやすく思いました。その熱意も十分に伝わりました。今後ともよろしくお願いいたします。
●アクロスの業務について満足しています。
管理組合の体制が不安定でアクロスの業務内容を最大限に使わせて頂けなかったことが心残りです。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
●良くしていただいて感謝しております。長い期間ありがとうございました。
私たちは工事施工業者よりいいコンサルタントを選ぶことにかなりの時間をさきました。
私共自身の調査も行いました。それがいいコンサルタントを発見した要因と思ってホッとしています。
依頼者からみると施工業者はよく見えますが、
それに比べてその業者を監理するコンサルタントは当然目に見えにくくなります。
定例会議などで、よく報告を頂いてそれはそれで満足するのでするのですが工事中の監理ももっと
依頼者に見えるようにして頂いたら一層良いものとなるのではと思います。
大規模修繕委員長として工事の遂行状況、監理の動きに注意してみてきたので見えるものではありました。
●素人の我々には少々難しい言葉もありました。施工業者の説明に対して、噛み砕いた説明がもっとあっても
良かったのでは、また補足質問もあっても良かったのでは。
会議時に提出頂いた写真入り報告書は分かり易くて良かった。
●当マンションは初めての大規模修繕工事でしたが、管理組合は素人集団であり、コンサルタント業務の
必要性を感じました。大規模修繕工事に関する点検等を行った際、当該マンションの次期工事予定年度
必要な工事内容、予想される費用を合わせてアドバイス頂ければ非常に助かります。
どこのマンションも修繕積立金は不足気味であり、次期工事に備えて徴収金額の改訂が可能となります。
集合住宅における管理費、修繕積立金の財政健全化は最も重要な課題です。
●想定外のトラブルが度々発生する中で、無事工事終了までの監理、ご苦労様でした。
施工業者の資質の問題に帰する問題ではありますが、工事期間が延長した原因を解析して
今後の貴社の業務改善に役立てて頂きたいと思います。
修繕委員会として、個人的には以下の反省点があります。御参考になれば幸いです。
・十分な期間を取って、自主アンケートを実施したにもかかわらず、
住戸の要望や意見集約は不十分であったと評価している。
・私は理系(工学)ですが、それでも建築関係の専門用語には理解不十分な点が多く、
工事中の会合では十分な理解と対応が出来なかったことを反省。
・居住者が日頃から建物・設備の状況に「感心を持つ」様にする仕組みが管理組合には必要と痛感した。